施術前

四国中央市在住 H.M様
・主訴:左膝痛
・目標:お茶のお稽古の際
両手をつかずに立ちあがりたい。
現在は、両手を前に
つかなければ立ち上がれず
美しくないので
所作を美しくするためご来店。
施術後

見立て
主訴は膝ですが、右臀部から脚にかけて
ゆがみが生じています。
臀部の筋肉が凝り固まっているため
骨盤が後傾し、右脚がかなりのO脚に。
背中も円背気味。
左肩・肩甲骨周りも動きが悪そうです。
肩こりの症状は、ご自身では自覚がなく
肩は凝っていないとのこと。
ですが、首の位置が前に
でてしまっているので
症状が無くとも、評価すべき箇所です。
全体的に、身体の前側が縮こまって
いる感じです。
評価
右臀筋の硬さをとれば、骨盤の動きも
スムーズになるため、その延長線上にある
ハムストリングスが滑らかに動くようなる。
ゆえに、ハムストと繋がっている
膝周りの筋肉も動きがよくなり、膝痛軽減に
つながる。
また、上半身からの影響は
左肩甲骨周辺の詰まりのため、腕を使う度に
下半身の筋肉までもを引っ張るような
動きになっているので、肩甲骨周りの調整が
必須。
首の前傾は胸筋の収縮のため、肩が内巻きに
なっているので、肩甲骨周りと合わせて
胸郭関節の調整も必須。
施術
殿筋は両側性があるので、左側を使って
右側をゆるめる。
また、若干腎臓も下がっていたので位置の
調整。
肩甲骨周りは、肩甲胸郭関節をリリース
首の前傾は、小胸筋・小円筋をリリース
30分間の施術で右脚のO脚が改善され
右臀部の硬さ、円背も軽減。
前傾した首も良い位置に戻ってきています。
今まで痛みが酷かったため、
筋肉をうまく使えず、動きがぎこちないものの痛みは軽減、詰まり感も無くなった
とのこと。
ただ、今までは歪んだ位置でバランスを
とって生活していたため、
歪んだ位置=正しい位置
と脳が記憶しているので、元に戻ろうとする
力は強いです。
なので、自分でできる調整法と軽い運動を
お伝えし、次回ご予約となりました。